近年いじめによるニュースが後を絶ちません。
学校や周囲にいじめの事実があることがわかっていてもいじめがなくなるばかりか、更にエスカレートしていき、最悪の事態になってしまうこともあります。
表に出てくる、いじめニュースは氷山の一角であり、実際は、もっと多くのいじめが存在していると思われます。
近年のいじめは巧妙になってきており、SNSやLINEなどを使ったネットでのいじめがあり表に見えない分、実態を掴むのが非常に難しくなってきております。
まずはいじめに実態調査をすることが大切です。
加害者側もいじめているつもりはないのに被害者にとってはいじめと感じてしまう時点でいじめが成立してしまいます。
いじめは、立派な犯罪です。子供は、もちろん大人の社会においても許されることではありません。
実態しっかりと把握することで、
なぜいじめが起こってしまったのか?
どうしたら解決することができるのか?
を当社ではしっかりと進めていきたいと思います。
子供のいじめは時間との勝負になってきます。
時間が経過すればするほど傷は大きくなり解決も難しくなってきます。
また子供はいじめられているという事実を親に心配をかけたくないという気持ちから話すことを打ち明けることがいけないことではないかと感じている子も少なくありません。
日頃からしっかりとコミュニケーションを取れていればいいですが難しいケースもあります。
その場合は当社のような第三者が実態の調査に介入させて頂くことで子供も話しやすい場合があります。
しっかりといじめの事実を把握すると共にその内容を詳細にまとめそれを学校側に提出することで学校側が万が一加害者保護などの隠蔽工作が発生した場合でも調査結果を元にしている為、隠蔽や有耶無耶にするということが難しくなってきます。
実態調査方法
具体的ないじめの実態調査として
- 素行調査による状況調査
- 証言の録音及び録画
- 周辺交友関係の聞き込み調査
- 調査による証人、証言の収集
- メールやLINE等、各種SNS
- 関係の徹底調査
などを行います。
当社では、お子様の絶対保護は、もちろんのことプライバシーやデリケートな部分についても最大限の配慮をしながら実態調査を進めていきます。
いじめの兆候を知る
加害者・被害者どちらにも当てはまりますが下記のような兆候が表れはじめたら注意が必要になります。
子供からのサインを見逃さないようにしてください。
- 急に反抗的になったり、口数が少なくなったり、無口なことが増えた
- 最近学校からの帰りが遅くなる、訳を聞いても答えない
- 家族との食事や会話を避けるようになり、学校から帰宅し
- てもすぐに自分の部屋に入ってしまう
- ふとした時にため息をついたり、ぼーっとすることが多くなったり、食事をいらないなど食欲がなくなる
- 衣服に汚れや破れが見られたり、すり傷や打撲の痕があっても理由を答えない
- 学校に行きたくない。登校時間になると腹痛等、急に身体の具合が悪くなる
- 持ち物がなくなったり、壊されたりしても理由を言わない
- 家庭からお金がなくなる。あるいは、必要以上のお金を欲しがる
このような兆候が現れたら要注意です。
まずは、本人をコミュニケーションを取る事が大切ですがそれが難しい場合などは、本人からではなく、周辺から調査して実態を掴んだ後、本人と会話することで本人も話はじめるかもしれません。
法律に直結するいじめ問題
いじめ問題には必ず加害者が存在します。加害者が1人の場合もありますし、複数の場合もあります。
いじめられているお子様のご家族が、大切なお子様を守る為、いじめのサインを兆候を見逃さないと同時に、いじめの加害者にもならないようにしなければならない責任があります。
また小学生など13歳未満であれば少年法により刑事責任年齢に達していないため、刑事罰は、受けません。
しかし、それは刑事責任であり、民事責任は別です。
法律として親は、自分の子供に対する監督義務責任があり、監督義務者が監督責任を怠ったという事実がわかれば、「不法行為によ損害賠償請求」が認められ、被害者に対して治療費や慰謝料といった賠償金を支払う必要が出てきます。
ちょっとした擦り傷や少しの怪我であれば治療費も高額にはならないでしょうが、いじめにより「PTSDが発症した」「骨折した」「鼓膜が破れた」「失明した」などといった高額賠償事例は、いくつも発生しています。
いじめている側の親としては「たかが子供同士の喧嘩」「腕白なほうが良いじゃないか」と考えられるかもしれませんが、実際にいじめが原因で家族が崩壊するような高額な賠償が何件発生している現実を知らなければいけません。
まずがいじめがあるのかないのか?
といった実態調査も含め少しでも不安を感じている場合などお気軽にご相談ください。
当社の専門調査員が親身にご対応させて頂きます。